messyなkitchenなブログ

ただひたすらに散らかった台所や人生やその他を晒す。

MENU

ちょうてい、ってなに?

離婚調停の話題。
なんか気にしている人が多いっぽいので、経験をもとに整理しておきますわ。

調停、ってなにするの?

婚姻関係を解消するための、条件等の落としどころを探り、折り合いをつけるのが目的の話し合いの場、ですね。

当事者同士で話し合いができなかったり、または直接話をしたくなかったり、の場合、 公的な第三者を挟んで話し合いをします。

相手が悪い・自分が正しい、というような白黒をつける場ではありません。 ←裁判とはちがう。

始まりは、どうやるの?

当事者のどちらかがたぶん裁判所に行って、たぶん手続きすればOK
相手側に「〇月×日の△時にちょっと裁判所へ来いや」の連絡が郵送で届きます。怖。

裁判所へ行って、なにするの?

裁判、しません。

調停委員とよばれる人生経験を積んだ(と思われる)男女 2, 3名、書記官 1名 が座っている部屋へ ひとりずつ入室し、調停委員といろいろ話をします。
なおこのとき、相手側と自分とは、顔を合わせることはありません。 ですので相手から殴り掛かれる心配は不要です

http://www.plantuml.com/plantuml/png/SoWkIImgAStDuSh8J4bLIClFBqdAh-1AJ2x9Br9GUjmuut7ZjiTDavKK4eiLiZAJIlDWKYzMxN_QEEVfyYbF9oy4osPcvY6qDJrkR7dSk0miaPIOdSZ55Qrh1rAYeArWfV1oMlVJvTrSN3dv-GKAHZeAnazdp-C2cwu0KGLKyxHrwTDrIxWoyl9BKXNoorAB8DRhGAKVDwv_tBZgSUDqg3uRNQZ4ouO6a3ukaAruJ0E9wu2TXc8OI033hDIy50MGKu6UW4hf0YMVRsrwigkDYwi8tOK8K_SzRfp_RCr2aEySW8O0Gna0

どちらが先に入室するかは、その時々の状況でちがいます。

ここでお互いが言いたいことを、調停委員とはなしをします。
ただし、基本的には話を聞いてもらうだけです。

「あんなことがあった」「こんな気持ちになった」と言ったとしても、 どっちが良い悪い、を調停委員が述べることはありません。 裁判じゃないから。

しかしながら、条件の落としどころ、折り合いをつけるにあたっては 調停委員の心情が影響しないとは言えません。
自分に有利になるよう働きかけることができるのは、 この会話の中だけであることを忘れてはならないです。

弁護士、ひつよう?

不要。

相手をやっつける裁判ではないので。
でももし、会社の福利厚生で無料で弁護士に相談できる機会や、知り合いに弁護士がいるならば、ぜひ活用してください。 事前にいろいろ相談してから調停に臨むのは役に立つことがあるかもしれません。
僕の場合は役立たなかったけど。

準備するもの、なにあるの?

基本的に、ありません。
ただし、調停委員から 宿題 をもらうことがあります。

貯金額を整理して来い、不動産の見積金額持って来い、など。

宿題は、指定される次回の調停日に持って行くことになります。
宿題しない もしくは 持って行くのを忘れると、どうなるかは知らないです。
たぶん、自分の印象が悪くなるし、調停期間も長くなるし、良いことは何も無いです。

また、調停委員と会話をするにあたっては、書類を作って持って行くのは効果があります。
その内容を文章にした書類を作り、その書類を委員へ渡してから会話するほうが 調停委員にも伝わりやすいし、自分が話したいことを忘れないためにも良いと思います。

僕はワードにエクセル、パワーポイント で資料を作って、印刷して持って行きました。 こんな資料作ってきてすごい、こんな人今までいなかった、と言わせてやったぞ。

服装は、なに着るの?

特に決まりはなさそう。
しかし、調停委員と会話すること、会話して条件等の落としどころを見つけること、が調停の目的ですので、 自分に少しでも有利なように状況を進めるためには、調停委員が持つ自分の印象はとても大切です。

Tシャツアロハ短パンサンダル よりは、男性であればスーツなどの服装が望ましいと思います。

ついでに頭髪やヒゲにも、清潔感を。

どうなると、おわれるの?

通常は調停は 1回 (1日) ですべてが終わることは無く、日にちを改めて複数回おこなわれます。

落としどころに双方が合意すれば、その回の調停ですべてが終わります。 2, 3回で終われるのであれば、十分でしょう。
しかしそれでも、調停は 1回/月 程度の実施なので、3箇月はかかります。お疲れ。

もし何回も調停をおこなったのに合意ができなかった場合、それでも終わります。
舞台は調停以外、たとえば裁判という形になってしまうかもしれません。お疲れ。

まとめ ~だいじなこと~

  • 自分の良い印象を、調停委員に与えよう

    • 言葉遣いは丁寧に
    • 身だしなみは清潔に
    • 宿題を忘れない
    • 相手を悪く言うことばかりしない
  • お金に関して妥協しない

    • たとえば養育費を払う立場の場合、慎重に
      • 収入の何割になるか、長期間で見たときの総額はいくらかで判断する
      • 収入が減少する可能性を事前に盛り込んで決める
      • 上げるのは自由だが、(収入が減ったとしても)下げるのは自由ではない
    • 預貯金はぜんぶ素直に公開する必要はない
      • もし相手が把握していない口座にお金を持っているならば、それを守り抜け
  • 短期決戦で臨もう

    • 調停に長い時間を費やすだけ、むだ
    • さっさと次の人生に向けて、舵を切ろう