messyなkitchenなブログ

ただひたすらに散らかった台所や人生やその他を晒す。

MENU

PlantUML

PlantUML に GCP のアイコンを!

GCP を使ったプロジェクトに関わるようになったので、サービスの構成をいつものように PlantUML で書いてみよう。 アイコン画像を入れてちょっと見栄えをよく!

ノーランク

オブジェクト間を結ぶ線の制御方法、新しいのを見つけたのでメモしておきますわ。

無職おじさんのあゆみ : 7/25まで (無職 day:148)

これまでの就職活動をおさらい。

サーキュレーターを音声制御する

空調の補助に、サーキュレーターと扇風機を稼働しています。 これらを音声制御で オン/オフ させます。その仕込みについて図で整理しました。

3つの道具を描いてみた [脱W〇rd, 脱E×cel, 脱@st@h : #16]

以前読んだ本。 3種類の図を描いて、モヤモヤなどがすっきりするらしい。 手書きではなく Office系アプリ でもなくて PlantUML で描けるかどうかやってみました。

配色がおかしいので戻したい [脱W〇rd, 脱E×cel, 脱@st@h : #15]

PlantUML、いつの間にか色がこじゃれた感じになっていて、おかしい。 ちょっとずれている以前の感じに戻したい!(配色がおかしいのではなく、自分がおかしい のだった)

マクロの扱い [脱W〇rd, 脱E×cel, 脱@st@h : #14]

かなり久しぶりに PlantUML を触ってみました。 いつの間にかマクロの使い方について仕様変更があったっぽいのでメモ。

コンポーネント図を描いてみる @PlantUML [脱W〇rd, 脱E×cel, 脱@st@h : #13]

今年も残り1箇月ですね 昨年は同じくらいの時期に、その年の目標を考えたものだ・・・ 今年もそろそろ、今年の目標を立てよう・・・! そして何の前触れもなしに、今回はコンポーネント図を描いてみることにした

<<ステレオタイプ>>を表示させない@PlantUML [脱W〇rd, 脱E×cel, 脱@st@h : #12]

はじめに ダイヤグラムを描くときに、<<ステレオタイプ>> を追加できます。 こんな感じ。 [過去] <<表示したくない>> [未来] <<表示したい>> [現在] <<表示したい>> <<ステレオタイプ>> 表示を消したい でも、いちいち <<ステレオタイプ>> を表示したくない…

ノートを描画する@PlantUML [脱W〇rd, 脱E×cel, 脱@st@h : #11]

PlantUMLでお絵描きしているとき、あるオブジェクトに対し、コメントというかノートというか、注釈を追加することができます。

脱W〇rd, 脱E×cel, 脱@st@h : #10

PlantUMLで、ちょっとしたアイコンを表示できます。 こんな感じ。

脱W〇rd, 脱E×cel, 脱@st@h : #9

PlantUML : コンポーネントに色を付ける with ステレオタイプ skinparam を定義することで、コンポーネントのデフォルトの見た目を指定することができます。 個別に色を与えたい場合は、色コードを追加すればその値が反映されます。 rectangle の背景色デフ…

脱W〇rd, 脱E×cel, 脱@st@h : #8

今回は PlantUML の使い方、というより、こんな使い方もできそう、という記事です。 かんばん してみる by PlantUML プロジェクトや業務の管理手法に、「かんばん」という方法があります。 詳細は検索してください。 自分も詳しいわけではないので。 PlantUM…

脱W〇rd, 脱E×cel, 脱@st@h : #7

スプライトを表示する スプライトってどんなもの? ドキュメントより引用: Spriteは、図で使用できる小さなグラフィック要素です。 たとえば、こんな画像を配置したいとします。 ※ PlantUML の HP より画像を拝借 & リサイズ 表示するにはどうするの? 白黒…

脱W〇rd, 脱E×cel, 脱@st@h : #6

ifdef/endif で表示を制御してみる 次のような、記述が長いコンポーネントが存在したとします。 '!define SHOW_LONGTEXT '!define SHOW_STORY rectangle myaccident [ 私の身の周りのできごと !ifdef SHOW_LONGTEXT 話せば長くなりますが、 この数年間のでき…

脱W〇rd, 脱E×cel, 脱@st@h : #5

コンポーネントに色を付ける コンポーネントには色を付けることができます。 多用するとごちゃごちゃしてくるので、注目すべき部分に絞って適用したいところです。 これまでの説明でも何度も出てきていますが、色名称 や 色コード を指定することで、 コンポ…

脱W〇rd, 脱E×cel, 脱@st@h : #4

コンポーネント図でオブジェクトの配置を調整する (together 編) グループ化するような方法でも、オブジェクトの配置をできます。 together キーワードを使います。 まずは、単純にコンポーネントを作ってみた場合です。 component compoA as obj1 #lightpin…

脱W〇rd, 脱E×cel, 脱@st@h : #3

コンポーネント図でオブジェクトの配置を調整する PlantUML では、通常は特に指示しなくても、ツールが自動的にいい塩梅にオブジェクトを配置してくれます。 component compoA as obj1 #lightpink component コンポB as obj2 #lightblue オブジェクト同士を…

脱W〇rd, 脱E×cel, 脱@st@h : #2

コンポーネント図で四角形を描画する PlantUML のコンポーネント図において、次の方法で四角形の描画と文字を表示できます。 ' 方法1 rectangle "表示文字 1" as alias_1 ' 方法2 rectangle alias_2 [ 表示文字 2 ] 四角形に色を付けたい場合は、色コードを…

脱W〇rd, 脱E×cel, 脱@st@h : #1

シーケンス図で "実行仕様" を付与 PlantUML を使って、シーケンス図を描いてみます。 注:UMLとしての記述の厳密さ && 例題は気にしないで。 actor ann as a #red actor bob as b #blue a -> b : attack a <- b : counter-attack hide footbox この例では、…

脱W〇rd, 脱E×cel, 脱@st@h : #0

なぜ PlantUML を使うことにしたのか ブロック図を描いたり、シーケンス図を描いたり、けっこうありませんか? 例えば、ソフトウェアコンポーネントの構成図を、Excel でがんばって描いたりします。 資料を描き終わって、レビューが通過し、提出が済みました…