messyなkitchenなブログ

ただひたすらに散らかった台所や人生やその他を晒す。

MENU

【メモ】AndroidスマホへPCからアプリをインストールする

メモ。

おまけ

app-field.com

ふむふむ。

古いスマホでやってみれ。

裏の紙でDIYノート

エコ、していますか?
私はびんぼうなので、ケチエコしています。

大量の裏紙を有効利用するため、ノートを自作してみました。
たぶん同じような発想のモノはあるでしょうけど。

準備するもの

  • お菓子の箱
  • 裏紙
  • 輪ゴム
  • 定規、カッターナイフ or ハサミ

手順

  1. A4用紙(裏紙でOK)を2回折る。
    必要な枚数を用意すると、そのぶんページが増える。
    f:id:messykitchen:20180228081707j:plain:w240
    f:id:messykitchen:20180228081933j:plain:w240

  2. お菓子の箱を切って、開く。折った裏紙を合わせてみると、こんな感じ。
    f:id:messykitchen:20180228082002j:plain:w240

  3. 箱を切る。
    f:id:messykitchen:20180228082055j:plain:w240

  4. 箱だったものに裏紙を乗せて、輪ゴムをかける。
    f:id:messykitchen:20180228082147j:plain:w240
    f:id:messykitchen:20180228082400j:plain:w240

完成

f:id:messykitchen:20180228082457j:plain:w240

ちょうど、箱の折り目が裏表紙にくるように作ると、ページめくりのときに背表紙が折れて使いやすい。
f:id:messykitchen:20180228082559j:plain:w240

違う箱を使って、同様に作れます。
f:id:messykitchen:20180228081228j:plain:w240

うらがみノート
:裏紙を使った
:落書き感覚で
:がしがし書ける
:みんなの
ノート

CanoScan LiDE40、再降臨。

PCを(だいぶ前に)買い替えて、環境を構築中。
もちろん、古いスキャナ CanoScan LiDE40 も復旧させます。

messykitchen.hateblo.jp

リンク先の記述を、ほぼ引用します。

  1. CanoScan LiDE 60のドライバを公式サイトからダウンロード
  2. 7-zip で exeファイルを展開
  3. その中に含まれている SetupSG.exe をさらに 7-zip で展開
  4. CNQL60.INF が出てきたのを確認(ファイルの移動はしない)
  5. バイスマネージャからドライバーソフトウェアの更新を選択
  6. 「コンピュータを参照してドライバーソフトウェアを検索します」を選択
  7. 「コンピュータ上のデバイスドライバの一覧から選択します」を選択
  8. 「ディスクの使用」を選択
  9. 「参照」にて、先ほどのCNQL60.INFを選択
  10. インストール開始
  11. インストール完了すると、スキャナから少し音が聞こえる

これで、溜まっているアレ(不要な書類です)を読み取りまくり・捨てまくり、で家の中がきれいに整理できる、はず、きっと。

猫様の日なので、とりあえずうちの娘を紹介する

年に一度の、猫神様を祀る日ではないですか!

ということで、うちの娘?彼女?の写真を貼ってみる。

超絶、悶絶。
f:id:messykitchen:20180222083619j:plain:w280

肉球も、可愛らしい。
f:id:messykitchen:20180222083712j:plain:w280

がおーー。
f:id:messykitchen:20180222083723j:plain:w280

少し迷惑な人たち @新幹線

仕事柄、新幹線に乗る機会が多い今日この頃。
いろんな人が乗っていますが、時には迷惑に感じる場面もあります。
どのような乗客がいるでしょうか。

  • 大声でしゃべる人たち with 酒
  • パソコンのキーを叩きまくる仕事人間
  • 不快な匂いを放つ隣の乗客
  • 座席に座ったまま歯磨きする人(!)

音・声がうるさいのは、イヤホンしてなんとか誤魔化せられます。

匂うのは、隣に座った・座られたら最後、鼻の奥にその日一日中、匂いが染み付いて最悪。事前に危険な”におい”を察知して回避しなければならない。

しかしながら、座席で歯磨きする人って、大丈夫?
磨いた後、どうするのかを横目で観察していたら、ペットボトルの水を口に入れ、口に入れ、...あれ?
吐き出さない。飲み込んだの?
車内を汚すリスク、体内を汚すリスクはないのでしょうかね。

心配になった今日も新幹線で移動する。
自分も他人へ迷惑懸けないように過ごしたい。

写真シールプリント(もどき)で年賀状を書く

新年も既に6日目。
昨年は年賀状を出せなかった (年賀状を書くとか、それどころではありませんでしたから)けど、今年のぶんは出そう。来た人のぶんは。

しかし、年賀状の素材が、ない。
プリンターも、ない。 絵心も、ない。
家族の写真は、ない。
にゃんこの写真は、ある。

ということで、適当な写真をどうにかシールプリントにして、それを貼り付けて年賀状を作ることにしました。

リサーチ

写真をシールプリントにする方法を調べました。

  • シール用紙を使って、プリンターで印刷 → プリンターがない → NG
  • 写真屋さんや電気屋さんで、印刷してもらう → 時間がかかる、遠い → NG
  • 電気屋さんに置いてある写真印刷マシーンで印刷する → シールプリント対応の機械が近くにない → NG

DNPの機械だと、シールプリント対応のマシーンがあるのですが、設置してある場所が非常に少ないようです。

ということで、時間も限られているので、セブンイレブンの「マルチコピー」機でどうにかやってみます。

準備するもの

手順

自宅にて

  1. あらかじめスマホアプリで、印刷したい写真を選択しておきます。店頭ですぐに操作ができるように。

セブンにて

  1. マルチコピー機で、「写真プリント」を選択。
  2. マシーンとスマホWi-Fi接続。
  3. 印刷したい写真を、スマホからマシーンへ送信。
  4. 「分割プリント」を選択。←ミソ
  5. 分割数は 2分割〜12分割が選べます。L版写真の用紙内にこの枚数が入ります。
  6. それぞれの分割位置に、どの写真を割り当てるかを選択。
  7. 印刷
  8. 料金お支払。30円/枚

再び、自宅にて

  1. 小さく印刷されたそれぞれの写真を、切り抜き。
  2. 写真の裏面に糊を塗り、はがきにペタリ。完成。

※手順や途中の様子について、絵も写真も残しておらず分かりにくくてすんません。

tips

  • 正方形の写真だと、上下がトリミングされて印刷されません。たぶん、L版サイズの縦横比。
    なので、インスタ的な真四角写真を使う場合は注意が必要。
  • はがきに貼るので、写真は薄いほうがいいかも。→ 写真の裏紙(?)が印刷面ときれいに剥がれます。

そして

宛名、裏面を筆ですらすら〜っと書いて、完成。
無事に、ポストへ投函。

離婚して1年経った。これ以上、人とのつながりを絶つのは、生きていくのにはマイナスじゃ。
まぁ、去年もらっていた枚数よりも、今年の枚数のほうが既に激減しているのですけどね。。。