messyなkitchenなブログ

ただひたすらに散らかった台所や人生やその他を晒す。

MENU

毎年度末の手帳選びに終止符を打つ

もう12月も中旬になり、年越しと新年を迎える準備が必要です。

毎年度末恒例の行事として、新しい手帳を探す、というのがあります。

  • 会社に来る各企業様の手帳
  • お店で売っている多種多様な手帳

前者はタダでもらえるのでコストゼロだけど、企業ロゴがじゃまだったり、大きさや中身のレイアウトがしっくり来ない、などの課題があります。

後者は自分が望むものが選べるけど、種類が多すぎて結局見つけられない、しかも値段が結構高い。1週間で書かなくなったらもったいない。

第3案として、自作する、というのもあるけれど、労力の割には1年間を通して使えるような満足するものは難しいかも。見た目的に。

ということで、思いつきました。

  • ダイアリー部分は、タダで手に入る手帳を使う。数種類を確保する。
  • ノート部分は、市販のノートを使う。
  • 上記2冊を、1つにまとめて1冊の手帳にする。

この運用を可能にするのが、ノートカバー。

私は次のようなものを使います。

f:id:messykitchen:20171217201340j:plain:w280

左右にA6ノートを挿し込めます。 その他スリットが多く、メモ紙や名刺も挟める。

こんな感じに、市販(100均)ノートと、会社に転がっていた適当な(カバーをひっぺがした)手帳を挿し込みます。

f:id:messykitchen:20171217201615j:plain:w280

するとすると、ちょっとおしゃれーな手帳が完成。

f:id:messykitchen:20171217201813j:plain:w280

ダイアリー部分が気に入らなかったら、別のに入れ替えるし、ノート部分のページが無くなったら、新しい(100均)ノートと入れ替えれば良し。

何よりも、自分が気に入ったノートカバーを使えば、中身はその時々の仕事・生活に合わせることができる。

あと、(カバー以外は)安い。

もう、手帳選びに迷ったり、考えたりすることがなくなるね!

今年の最適化案件のひとつ。

シングル・アニバーサリー・イヴ

明日は、1年前に離婚が成立した日です。
ということで、今日は独身記念日イヴです。

この1年、失ったものと得たものはなんだろう?
自分は成長したものがあっただろうか?
見つめ直さなければならない。

失ったもの

家族、 相手の信用、両親の孫、親族の信頼、世帯収入、猫、将来の安心

得たもの

平日夜の自由、休日の安らぎ、心の健康、二輪免許、バイク、自家用車、不動産、自分が使えるお金、新しい知人、保護猫

必ずしも、失ったものと得たもの の大きさは同じではなく、長期視点では失ったもののほうが大きいであろう。
でもそれだけでは測りきれないものがあるのも、確かである。

私の1年間は今日で終わり、明日からまた始まる。

人々、人人(ひとびと、にんにん)

今日は11月22日。世間では「いい 何とか」と言われたりする日です。
ただ、人々は、各人(人人)それぞれかな、と思う次第。

ということで、離婚して良かったことを述べてみます。
(このカテゴリで書くのは久しぶりです)

  • 食器洗いの量が激減して、毎日がすごく楽になった。
    たぶん、1/3~1/5くらいに減りました。
    夜中に食器と調理器具の洗う量が少ないのが、こんなに気持ちが軽くなるとは!
    (まぁ、このブログ開始のきっかけでもあります)

  • 洗濯の量が激減して、週末がすごく楽になった。
    たぶん、1/3くらいに減りました。
    普通洗い、手洗い、寝具関係、洗って干して・・・毎週末の重労働から解放された!

上記二件は、なんでこんなにため込むのか、家にいつもいる人が何故にやってくれないのか、かなりひどかった。
少なくとも同様な生活を強いられている人は、別れると精神的にも救われると思います。

  • 自由に使えるお金が増えた。
    昼間会社で働いて、平日夜は一日分の食器、調理器具を洗い、少ない小遣いで・・・奴隷かよ!
    だったのが、かなり生活の質が改善した!

ただそのぶん、すべての生活の費用・経費は自分で管理しないとですけど。

  • 生きていることが実感できるようになった!

これが、一番の感情。

バッグ付き雑誌を買ってみました、再び。

モノマックスのバッグ付き最新号を購入してみました。
2017年12月号。
昨年も雑誌付きバッグを買った気がする。

f:id:messykitchen:20171121234506j:plain:w280

箱。

f:id:messykitchen:20171121234554j:plain:w280

すっぽりと、入っています。

f:id:messykitchen:20171121234831j:plain:w280

取り出してみると、シワシワ〜

f:id:messykitchen:20171121234900j:plain:w280

シワ伸ばしのため、いろいろ詰め込んでみましたよ。

f:id:messykitchen:20171121235024j:plain:w280

入ったものは、こんなにたくさん。毛布、タオルケット、タオル数枚。コンパクトなのに大容量。

f:id:messykitchen:20171121235243j:plain:w280

もう一個、予備に買っておこうかな。
結構、おすすめな、いい付録。

えすおで、できず。

久々の非雨天。2週間ぶりにエストに乗ってお散歩しようと思いました。
んが、エンジンがかからない。セルモーターが回らない。
なんだか、「カチカチカチ・・・」と音はするのだけど。

バイク販売店に電話してみた。
僕「もしもし。なんだか、セルモーターが回んねぐって、エンジンかかんねんですけど。」
僕「バッテリー電圧測ってみだら、11ボルトぐれぇはあんだげども。」
店「11ボルトより低いと、エンジンかかんねって、エンジニアが言ってるんで、充電して試してみでください。」
僕「やってみます。どうもありがどごぜぇますた。」

ということで、エストからバッテリーを外してみます。
f:id:messykitchen:20171028210638j:plain:w280

シートを外すと、ヒューズボックスがあります。
その下に、カバーがあるので、これを取り外します。
f:id:messykitchen:20171028210708j:plain:w280

バッテリーと、マイナス端子が見えました。
プラス端子はどこだ?
f:id:messykitchen:20171028210734j:plain:w240

右側面の、カバーを外します。
f:id:messykitchen:20171028210754j:plain:w240

バッテリーの横に到達。
プラス端子にアクセスできます。
f:id:messykitchen:20171028210812j:plain:w240

マイナス端子の接続を外し、プラス端子の接続を外す。
そして、バッテリー本体を、横に引き抜きます。
f:id:messykitchen:20171028210832j:plain:w240

この状態で電圧を測定してみました。
はい。11Vを下回っています。はい。。。
f:id:messykitchen:20171028210854j:plain:w240

急遽、ホームセンターとバイク部品屋を梯子して、安い充電器を購入しました。
バイク用。
f:id:messykitchen:20171028210910j:plain:w240

充電器をバッテリーに接続し、1時間ほど放置。
f:id:messykitchen:20171028210931j:plain:w240

はい。11.7Vくらいに回復しました。
本当は充電器が「終わったよ♪」と言ってくれるまで待つべきですが、空模様が怪しく、雨が降る前に少しでもバイクに乗りたいので、この状態でバッテリーをバイクに戻しました。
f:id:messykitchen:20171028210956j:plain:w240

そういえば、うちのエストには、こんな端子を前のオーナーが付けていました。
これ、どうやらバッテリーまでアクセスできるものでした。
ケーブルを加工すれば、バッテリーを外さなくても、買ってきた充電器と接続できそう。
丸い穴のほうがプラスになっていた。今度加工してみます。
f:id:messykitchen:20171028211009j:plain:w240

さてさて、どうにかエンジンが起動しました。
新しい装備(ジャケット、ステルスニープロテクター)を試したかったので、日没前・雨が降る前に、バッテリー充電も兼ねて近くを走りに行きました。
ジャケットはなかなかいい感じ。寒くない(真冬は辛いだろうけど)。
ニープロテクターは、上に履いているズボンの裾がずり上がってしまう。。。
f:id:messykitchen:20171028211023j:plain:w240

帰り道。
やたらと車間距離を詰めてくる車がうっとうしい。
このような車って、高い確率でハンドルに太いカバーを掛けています。
そういうのが好きな方々が多いのでしょうかね?

タイヤを発送する

預かっていた不要なタイヤを、宅配便で送りました。

最初はビニール紐で括り付けようと思いましたが…重さに耐えられず、紐が伸びてしまいます。これはだめだ。

f:id:messykitchen:20171009235614j:plain:w280

素直に、PPバンドを使いました。
ホームセンターでは1000円くらいで、5ロールくらい売っていましたが、そんなにいらない。
ふと思い付いて、100均へ行ってみると、やっぱりありました。
すごいです。ダ○ソー。

f:id:messykitchen:20171009235732j:plain:w280

ホイール同士が擦れて傷が付かないように、ダンボールとプチプチを挟む。
買いたてのPPバンドでぐいぐいと縛る。
私には、このサイズのタイヤが、作業の限界だ。

f:id:messykitchen:20171009235814j:plain:w280

一段落。あとは引き取りに来てもらうのみ。
ふらっと散歩。
連休も終わる。

f:id:messykitchen:20171009235922j:plain:w280

バイクミラーの調整

先日、もげてしまったミラーを交換しましたが、ステーの長さが純正品よりも短いみたいで、後方の見え方にやや問題がありました。
そこで、今日はこの不満を改善してみようと思います。

つかう部品は、これです。
「オフセットホルダー45」! (アイドル的に言えば、OSH45?)

f:id:messykitchen:20171023225218j:plain:w280

部品(この場合、ミラー)を取り付ける際に、45mmのオフセットが付けられます。

f:id:messykitchen:20171023225250j:plain:w280

えすたんのミラー取付位置に、この部品を取り付けます。
さらにその先へ、ミラーを取り付けるようになります。

f:id:messykitchen:20171023225319j:plain:w280

変更前

f:id:messykitchen:20171023225345j:plain:w280

変更後

f:id:messykitchen:20171023225406j:plain:w280

無事に、ミラーが外側へ伸びました。
これで後方視界が見えやすくなり、安全性が向上しました。

左右両方のミラーに適用。
しかしこのような部品を使わずに済むように、今度ミラーを購入するときは、ステーの長さにも注意しようと思った次第。